- 構想日本の活動
事業仕分け
2010/07/13(火)
相模原市の事業仕分け 7月31日(土)、8月1日(日)開催!
全国の自治体による事業仕分けへの取り組みがますます活発です。今年度は6月中旬から毎週末行われています。
相模原市は今年4月に政令指定都市としてのスタートを切りました。今後、さらなる効率的な行財政運営を進めるための手法として事業仕分けを実施します。市民の視点を取り入れながら、行政の活動範囲の適正化及び明確化を図ることを目指します。
是非傍聴にお越しいただき、事業仕分けの「そもそも論」が行財政運営に果たす大きい役割、そして事業仕分けを通じて住民、職員ともに行政の主役だという意識が浸透していくプロセスを実感してください。
【日時】 2010年7月31日(土)、8月1日 9:00~17:00
※入退室自由、ご都合の良い時間にお越しください。
【会場】 相模原市民会館(相模原市中央区中央3-13-15)
第1大会議室、第2大会議室
※会場に関するお問い合わせは、企画市民局企画部経営監理課
(電話042-769-9240)
【主催】 相模原市
【協力】 構想日本
【対象事業】 相模原市の一般会計事業(40事業程度)
【参加者】 事業説明者:相模原市職員
仕分け人、コーディネーター:相模原市民、構想日本事業仕分けチーム
◆印刷用はこちら
◆詳しくは相模原市HPでもご覧いただけます。
相模原市の活動一覧へ戻る